「相手に響く」を体系的に学ぶ!伝え方コミュニケーション初級検定

Skill

仕事でこのようにコミュニケーションで困ったことありませんか?

1.内容を的確に伝えられない
2.しっかり伝えているのに理解してくれない
3.自分の意図と違うニュアンスで受けとられる
4.よかれと思って言ったら相手を怒らせた
5.同じことを何度言っても動いてくれない

人の悩みの9割は人間関係、と言われます。
このようなコミュニケーションの悩みは、私の周囲だと私に限らずよく聞かれるものです。

そういう事があった後は、気の合う仲間と

怒る 花子
怒る 花子

太郎さん、聞いてよ。

業務部門のAさんに設計説明に行ったんだけど、
1~10まで説明しているのにぜんぜん理解してくれないのよー!

なだめる 太郎
なだめる 太郎

Aさんってそんな感じだよね。

もう少し考えてくれたらいいんだけど。

まぁ、仕事だし我慢するしかないよ。

今度、憂さ晴らしに飲みに行こう!

というように、グチを言って、少しでも憂さ晴らしをする。

でも、その負のサイクルを繰り返していないでしょうか?

我慢しているだけでは、今の状況は変わりません。
同じ状況が繰り返されます。

すると、言う方(花子)も、聞く方(Aさん)もストレスをため続けてしまいます。
どちらかが改善しないと、この状況から抜け出せません。

私の場合、最も困っているのは最近持つことになった部下とのコミュニケーションです。
何を言っても反発ばかりで、自分のやりたいことしかしてくれません。

この状態では、私としてもチームの仕事が進まないので困ります。
また、その部下も成果が上げられず、評価が低くなってしまいます。

このようにコミュニケーションがうまくいっていない状況は、Win-Win とは対極の
まさしく Lose-Lose の関係です。

そこから脱却したい私が目を付けたのは、コミュニケーションの改善

自己流ではなく体系的に、かつ短期間で効果が出そう
伝え方コミュニケーション検定初級
という講座を知り、受講しました。

これを受講することで、
・人にはタイプがある。何も考えていないと衝突が起こるのは当たり前
・大きく2つのタイプに分けた場合、それぞれどのような特性があり、どう対応すべきである。
ということを理解することができます。

これによって私はココロのモヤモヤが少し晴れ、その苦手な部下とのコミュニケーションをもう一度チャレンジしよう、というモチベーションにつながりました。

では、この「伝え方コミュニケーション検定初級」がどのようなものか、もう少し詳しく説明していきます。

伝え方コミュニケーション検定初級」の公式ページから確認したい方はこちら!

伝え方コミュニケーション検定 とは?

伝え方コミュニケーション検定 ホームページより

伝え方コミュニケーション検定とは、性格統計学 を体系的に学び、習得していくオンライン講座です。

「性格統計学」とは、
16年間 のべ12万人の統計データ をもとに導き出された、
 より良い人間関係を築く為のコミュニケーションメソッド
・人を いくつかのタイプ に分けて、
 相手に響く「伝え方」「受け止め方」「関わり方」具体的に体系化したもの
です。

仕事・家庭・恋愛などでよくある「わかってくれない・・・」「動いてくれない・・・」

これらの多くのケースは、モノの見方や考え方(=価値観)の違い から生まれる コミュニケーションギャップ によるものと捉え、そのギャップを「性格統計学」を使って埋めていこう、というアプローチです。

「性格統計学」を使ったアプローチ とは

モノの見方や考え方(=価値観)の違い から生まれる コミュニケーションギャップ

このギャップを埋める為には 自分相手、その双方が 何者かを知る 必要があります。

それを理解した方が、相手の価値観に近づくことにより、

コミュニケーションギャップが縮小され、自分の言葉が相手に響き相手の言葉が自分で理解できるようになるのです。

この「自分」や「相手」が何者か?というポイントを、
大量な統計データから導き出したタイプに当てはめて捉える。
タイプに適した対応を取ることにより、コミュニケーションを円滑化させる。
その結果、人間関係を良好にしていく。
というアプローチです。

伝え方コミュニケーション初級検定 とは

伝え方コミュニケーション検定 ホームページより

この「性格統計学」のアプローチを学ぶコースは3つの講座で構成されています。

その入門編である「伝え方コミュニケーション初級検定」では、
・コミュニケーションギャップについて知り、性格統計学の概要を抑えます。
・さらに、「希望型」「慎重型」の2タイプの分類を理解します。
・そして、その分類を活用した実践方法を学びます。

この内容を 5セッション合計 約138分e-ラーニング形式 で学んでいきます。

受講可能期間は 3か月ありますが、私はいったん始めると次が気になり一気に最後までやってしまいました。

履歴書に書ける資格が取れる!

伝え方コミュニケーション初級検定」を受講した後、Web試験に合格することで、履歴書に書くことができる資格を取ることができます。

取得できる資格は
 JLCA 伝え方コミュニケーション検定・初級

認定団体は
 一般社団法人 日本ライフコミュニケーション協会 (JLCA)
です。

経団連が行った「2018年 新卒採用に関するアンケート調査」の結果からもわかるように、社会人の基礎として最も求められるのは コミュニケーション能力 です。

これは新卒採用を対象としたアンケートですが、昨今のITの複雑化により、1人でできることは限られており、チームでのアプローチは避けて通れない必須要件です。

そのチームの中で高いパフォーマンスを発揮する為にも、コミュニケーション能力は必要不可欠です。

ITスキルに関しては資格を取り、転職でもアピールする方が多いと思います。

しかし、それと合わせて必要な コミュニケーション能力をアピールする資格 を保有している人は多くありません。

自分はコミュニケーション能力を持っている、ということに加えて、
自分はコミュニケーションを重視した、チームとハイパフォーマンスを出していける人材である
ということをアピールする為の大きな武器になると思います。

受講した感想:コミュニケーションスキルの整理に最適

実際にこの「伝え方コミュニケーション初級検定」を受講し、これまでモヤモヤしていたコミュニケーションの課題が頭の中でひとまず整理されました。

これはまだ初級であって、カバーできる範囲は広くないのかもしれません。

しかし、まず このアプローチでうまくいきそう、という手ごたえを得ることができました。

実際の仕事でも、ここで学んだ考え方・アプローチを取り入れ、チームマネジメントに取り組んでいますが、今のところ良い手ごたえです。

引き続き、深く学んでいき、より円滑なコミュニケーションを取り、ハイパフォーマンスを出していきたいと思います。

伝え方コミュニケーション検定初級」の公式ページから確認したい方はこちら!

まずリーンに、という方向け:書籍もあります

このアプローチは書籍でも紹介されています。手軽に始めたい方はまずコチラ から始めてみては。

<仕事がテーマ>
基本的な考え方と多数のケーススタディを学ぶことができます。

<子育てがテーマ>
子どものやる気スイッチを探したい方はこちら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました