伝え方マスタになろう!性格統計学に基づく「伝え方コミュニケーション中級検定」

Work

周囲の人が助けてくれたり、効果を上げてくれたりした時に、心からお礼を言う、褒める。
複数人で仕事をすると、当たり前のようにあるシーンです。

しかし、
お礼を言っているのに相手に届いていない
褒めているのに相手は喜んでいない
と感じることないでしょうか?

また、逆の立場で、相手に役立つことをしたのに、
お礼を言ってくれない
褒めてもくれない
そう感じることはないでしょうか?

それは、相手に届く言葉で伝えられていないのかもしれません。

自分のうれしい言葉は、相手にとってもうれしい言葉とは限りません

言葉の理解の仕方や価値観の違い、情報の不足などによって起こる食い違い、
コミュニケーション ギャップ

これによって、
相手にうまく伝わっていない
相手の意図をうまく受け取れていない
といったケースが多数発生しています。

このようなことを発端に、関係がギクシャクしたり、ストレスを感じてしまうことも多いでしょう。

しかし、
ああいう人だからしょうがない
仕事だからしょうがない
とあきらめていませんか?

「十人十色」とは言いますが、自分や相手のおおよその特性を知っておくことで、そのギャップを知り、相手に合わせたアクションを取ることができます。

そのアクションによって、
ストレスが軽減する
モチベーションが上がる
協力体制が築ける
といった効果が見込めます。

今回、私はその方法を体系的に、かつ短期間で習得すべく、
伝え方コミュニケーション検定中級
という講座を受講しました。

この講座を受講することで以下のようなメリットがありました。
・自分がどのような特性で、どのようなアウトプットをしているか理解できた。
・相手がどのような特性で、どのように考えて行動しているのかを理解できた。
・相手とうまく付き合う為に、自分はどのようなアクションを取るべきかのベースができた。

では、この「伝え方コミュニケーション検定中級」がどのようなものか、もう少し詳しく説明していきます。

伝え方コミュニケーション検定中級」を公式ページから確認したい方はこちら!

伝え方コミュニケーション検定 とは?

伝え方コミュニケーション検定とは、「性格統計学」 を体系的に学び、習得していくオンライン講座です。

「性格統計学」とは、
・16年間 のべ12万人の統計データ をもとに導き出された、
 より良い人間関係を築く為のコミュニケーションメソッド
・人を いくつかのタイプ に分けて、
 相手に響く「伝え方」「受け止め方」「関わり方」を具体的に体系化したもの
です。

仕事・家庭・恋愛などでよくある「わかってくれない・・・」「動いてくれない・・・」

これらの多くのケースは、モノの見方や考え方(=価値観)の違い から生まれる コミュニケーションギャップ によるものと捉え、そのギャップを「性格統計学」を使って埋めていこう、というアプローチです。

「性格統計学」を使ったアプローチ とは

モノの見方や考え方(=価値観)の違い から生まれる コミュニケーションギャップ 。

このギャップを埋める為には 自分 と 相手、その双方が 何者かを知る 必要があります。

それを理解した方が、相手の価値観に近づくことにより、

コミュニケーションギャップが縮小され、自分の言葉が相手に響き相手の言葉が自分で理解できるようになるのです。

この「自分」や「相手」が何者か?というポイントを、
大量な統計データから導き出したタイプに当てはめて捉える。
タイプに適した対応を取ることにより、コミュニケーションを円滑化させる。
その結果、人間関係を良好にしていく。
というアプローチです。

伝え方コミュニケーション中級検定 とは

この「性格統計学」のアプローチを学ぶコースは3つの講座で構成されています。

その後続コースである「伝え方コミュニケーション中級検定」では、
・コミュニケーションギャップについて知り、性格統計学の概要を抑えます。
・さらに、「平穏型」「願望型」「納得型」の3タイプの分類を理解します。
・そして、その分類を活用した実践方法を学びます。

この内容を 15セッション 合計 約165分のe-ラーニング、そして Zoomでのフォローアップ で学んでいきます。

受講可能期間は 3か月ありますが、私はいったん始めると次が気になり一気に最後までやってしまいました。

履歴書に書ける資格が取れる!

伝え方コミュニケーション中級検定」を受講した後、Web試験に合格することで、履歴書に書くことができる資格を取ることができます。

取得できる資格は
 JLCA 伝え方コミュニケーション検定・中級

認定団体は
 一般社団法人 日本ライフコミュニケーション協会 (JLCA)
です。

経団連が行った「2018年 新卒採用に関するアンケート調査」の結果からもわかるように、社会人の基礎として最も求められるのは コミュニケーション能力 です。

これは新卒採用を対象としたアンケートですが、昨今のITの複雑化により、1人でできることは限られておりチームでのアプローチは避けて通れない必須要件です。

そのチームの中で高いパフォーマンスを発揮する為にも、コミュニケーション能力は必要不可欠です。

ITスキルに関しては資格を取り、転職でもアピールする方が多いと思います。

しかし、それと合わせて必要な コミュニケーション能力をアピールする資格 を保有している人は多くありません。

自分はコミュニケーション能力を持っている、ということに加えて、
自分はコミュニケーションを重視した、チームとハイパフォーマンスを出していける人材である
ということをアピールする為の大きな武器になると思います。

受講した感想:コミュニケーションスキルの整理に最適

実際にこの「伝え方コミュニケーション中級検定」を受講し、これまでモヤモヤしていたコミュニケーションの課題が頭の中でひとまず整理されました。

この中級では、基本的に子育てや夫婦といった家庭内の関係をテーマに話が展開されますので、そのまま話を聞くと仕事に関係ないのでは、と思うかもしれません。

しかし、仕事も家庭内も同じ人間関係です。

家族であってもタイプが異なりますし、仕事であれば言わずもがなです。

受講後、 このアプローチでうまくいきそう、という手ごたえを得ることができました。

実際の仕事でも、ここで学んだ考え方・アプローチを取り入れ、チームマネジメントに取り組んでいますが、今のところ良い手ごたえです。

引き続き、深く学んでいき、より円滑なコミュニケーションを取り、ハイパフォーマンスを出していきたいと思います。

伝え方コミュニケーション検定中級」の公式ページから確認したい方はこちら!

まずリーンに、という方向け:書籍もあります

このアプローチは書籍でも紹介されています。手軽に始めたい方はまずコチラ から始めてみては。

<仕事がテーマ>
基本的な考え方と多数のケーススタディを学ぶことができます。

<子育てがテーマ>
子どものやる気スイッチを探したい方はこちら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました